スタッフブログ
濃い色の外壁にはデメリットがある? 知っておきたいポイントをご紹介!
2023.05.30
お役立ち情報
これからマイホームの外壁を塗装しようと考えている方でどんな色にしようか迷われている場合が多いと思います。
前回は色あせしやすい色や汚れやすい色についてご紹介いたしましたが、今回は濃い色にすることのデメリットについて解説していきたいと思います。
目次
外壁に濃い色を使うデメリットとは?
やはり人気の色で多いのはクリーム系などの淡い色です。
もちろん赤などの濃い色を好まれる方もいらっしゃいますが、いくつかのデメリットがあります。
まず最大のデメリットともいえるのが、色あせしやすい点です。
前回にも述べましたが塗料の中に含まれている顔料が紫外線に強いか弱いかに影響されます。
濃い色は比較的弱い顔料が多く含まれているので色あせしやすくなります。
しかし例外もあり濃い色でも白や黒、青色はその特性により色あせしにくいです。
次に劣化が目立ちやすい点です。
外壁は常に雨風にさらされているので必然的に塗装が剥がれ、経年劣化していきます。
チョーキング現象と言って、雨風や紫外線の影響で塗料に含まれる合成樹脂が分解され顔料が粉状で表面に露出してしまう現象があります。
見た目が白っぽいので濃い色だとかなり目立ってしまいます。
そして土埃や砂などはベージュ系の色をしているので濃い色の場合、このような汚れも目立ちやすいデメリットがあります。
そして艶(つや)があると安っぽく見えてしまうという点です。
濃い色は艶が目立ってしまうので艶消し塗料を使用することをおすすめいたします。
濃い色に塗り替えたい場合のポイントをご紹介!
デメリットがあるからといってもやはり濃い色にしたい方もいらっしゃいますよね。
後に失敗したなと思わないように、押さえておくべきポイントをご紹介いたします。
*窓枠を白色にする
外壁を濃い色にする場合、白色の窓枠を取り入れることで出来上がりがすごく上品で明るくなります。
これはヨーロッパなどでも用いられており、濃い色を使っていても非常におしゃれに見えます。
*艶消しを使用する
先ほども述べましたが、艶が目立ちすぎると安っぽく見えてしまうので艶消しをしておきましょう。
しかし、艶消しを行うことで建物の耐久性が弱まる場合があるので注意が必要です。
*色を決める際は、板見本を使用する
どの色にするか決める際、できるだけ小サイズの板見本は避けましょう。
そして艶有り、無しの場合も各々確認しましょう。
そして外において遠目から色を確認することをおすすめします。
まとめ
濃い色の外壁はいくかのデメリットがありますが、注意点を押さえておけば失敗しにくいです。
濃い色の塗装をお考えの方はぜひご参考にしてみてください。