スタッフブログ
屋根塗装に使われる、塗料の量ってどれくらい?
2023.07.26
スタッフブログ
こんにちは!
あどペイントの大園です(^O^)
毎日暑くて嫌になりますね☀️
さてさて、今回は屋根塗装に使われる塗料の量についてご紹介しますね✨
こちらのお家を参考にします。
1階と2階に屋根があるので、一般的なお家の屋根はもう少し塗装面積が少ないと思います❗
この大きさの屋根で、下塗り塗料が2缶と上塗り塗料が4缶必要になります。
上塗りは二回するので、下塗りの倍になると考えてもらえたらいいと思います(^-^)
平均的には、下塗り塗料が1缶~2缶と上塗り塗料が2缶~3缶くらいになります😊
思ったより少ないと思ったのは、大園だけですかね?(^O^)
まぁ、お家が大きくなればなるほどたくさんお金はかかるということですね(笑)
なにはともあれ、この暑さを少しでも和らげるのに遮熱性の高い塗料で塗装をするだけで、お家の中に入ってくる熱量が違いますよ!
屋根は劣化に気付くことができません。
気付く頃には雨漏りや、瓦がずれ落ちたり、スレートが反っていたりなどしています。
そうなってからでは、メンテナンス費用が高くなってしまうので、定期的にお家の健康診断をおすすめします✨️
あどペイントでは、ドローンを使用して安全に人の目だけでは確認がしにくい箇所もしっかりと見ることができます❗
台風の季節が来る前に、気になる方はぜひ、お気軽にあどペイントへご相談ください(^O^)
お電話でも!ご来店でも!お待ちしております🎵
では、また次回(^-^)/⭐