スタッフブログ
陸屋根の防水工事とは?費用・耐用年数・業者選びを徹底解説
2025.07.03
お役立ち情報

みなさん、こんにちは。
陸屋根は、その平らな形状ゆえに、雨漏りのリスクが他の屋根形状よりも高いと言われています。
美しいデザイン性や屋上空間の有効活用というメリットの裏には、防水対策の重要性が潜んでいるのです。
適切な防水工事を施すことで、快適な住空間を長く維持し、建物の寿命を延ばすことができます。
しかし、防水工事の種類は多岐に渡り、最適な工法選びに迷う方も少なくないでしょう。
業者選びも重要な課題です。
今回は、陸屋根の防水工事について、ご紹介します。
目次
陸屋根の防水工事の種類
塗膜防水の特徴と選び方
塗膜防水は、液状の防水材を塗布して防水層を形成する工法です。
主な種類としてウレタン防水とFRP防水があります。
ウレタン防水は、比較的安価で施工も容易なため、多くの住宅で採用されています。
複雑な形状の屋根にも対応でき、既存の防水層の上から重ね塗りすることも可能です。
しかし、乾燥に時間がかかるため、工事期間が長くなる場合があります。
一方、FRP防水は高い強度と耐久性を持ち、人の出入りが多い屋上などにも適しています。
紫外線による劣化を防ぐため、定期的なトップコートの塗り替えが必要です。
どちらの工法を選ぶかは、予算、屋根の形状、使用状況などを考慮して判断する必要があります。
シート防水の特徴と選び方
シート防水は、防水シートを貼り付ける工法で、塩化ビニールシートとゴムシートが代表的です。
塩化ビニールシートは耐久性が高く、デザイン性にも優れているため、視覚的に美しい仕上がりを求める場合に適しています。
一方、ゴムシートは柔軟性が高く、地震などにも強いのが特徴です。
ただし、シートの継ぎ目からの漏水リスクがあるため、施工技術の高い業者を選ぶことが重要です。
また、強風によるシートの剥がれを防ぐため、高層建築物には不向きな場合があります。
アスファルト防水の特徴と選び方
アスファルト防水は、アスファルトを含浸させたシートを重ねて貼り付ける伝統的な工法です。
高い防水性能と長い耐用年数を誇りますが、重量が重いため、木造住宅には不向きです。
施工方法には、トーチ工法と常温工法があり、トーチ工法は施工が迅速ですが、火を使うため煙や臭いが発生します。
常温工法は環境への影響が少ない一方、施工に高度な技術が必要です。
アスファルト防水は、主に大規模な建築物や、長期間メンテナンスを必要としない場所に向いています。

陸屋根防水工事の費用と耐用年数
各工法の費用相場
各工法の費用は、㎡あたり数千円から数万円と幅広く、使用する材料や施工面積、屋根の形状、下地処理の必要性などによって変動します。
塗膜防水は比較的安価で、シート防水も比較的安価な部類に入ります。
アスファルト防水は最も高価な傾向があります。
正確な費用は、見積もりを依頼して比較検討することが重要です。
耐用年数とランニングコスト
各工法の耐用年数は下記の通りとされています。
・ウレタン防水やFRP防水は10~12年
・程度シート防水は10~20年程度
・アスファルト防水は15~25年程度
ただし、これはあくまで目安であり、実際の耐用年数は、使用する材料の品質、施工状況、メンテナンス状況などによって大きく影響を受けます。
長期間の使用を考慮すると、初期費用が高くても耐用年数の長い工法の方が、ランニングコストを抑えられる可能性があります。

失敗しない業者選びのポイント
優良業者を見極める方法
優良業者を見極めるには、見積もりを取り、比較検討することが重要です。
見積書には、使用する材料、施工方法、工事期間、保証内容などが詳細に記載されているかを確認しましょう。
また、業者の実績や経験、資格の有無、顧客からの評判なども確認することで、信頼できる業者を選ぶことができます。
見積もり比較と契約の注意点
見積書を比較する際には、単価だけでなく、全体の費用、保証内容、アフターサービスなどを総合的に判断しましょう。
契約前に、工事内容、支払い方法、工事期間、保証内容などを明確に確認し、契約書に記載してもらうことが大切です。
不明な点があれば、業者に質問し、納得してから契約するようにしましょう。
工事後のアフターケア
工事後も、定期的な点検やメンテナンスを行うことで、防水層の寿命を延ばすことができます。
業者によっては、工事後のアフターケアとして、定期点検やメンテナンスサービスを提供している場合もあります。
契約時に、アフターケアの内容についても確認しておきましょう。
まとめ
陸屋根の防水工事は、雨漏りを防ぎ、建物の寿命を延ばす上で非常に重要です。
最適な工法を選ぶためには、予算、屋根の形状、使用状況などを考慮し、見積もりを依頼して比較検討することが大切です。
また、業者選びにおいては、実績、経験、資格、評判などを確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
工事後も定期的なメンテナンスを行うことで、防水効果を長持ちさせることができます。
これらの点を踏まえ、適切な防水工事を行い、安心安全な住まいを長く守りましょう。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
岡山県赤磐市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ赤磐店【あどリフォーム】にお任せください!
プロタイムズ赤磐店【あどリフォーム】は住宅のリフォーム、主に外装、屋根・外壁などの塗装(ぬりかえ)を行っております。 その他、カーポートやキッチン、トイレ、お風呂(ユニットバス)のリフォーム工事も対応しております。
工事品質を高く保つための取り組みを塗料メーカーとともに管理。全国の優良施工店が協力してサービスの向上に努めています。
岡山県赤磐市・岡山市・瀬戸内市周辺での外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:086-956-4116
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
塗装プランについてはこちら:塗装プランページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
最新記事
ピックアップPICKUP

