スタッフブログ
モニエル瓦塗装で成功するカギ!専門知識で劣化を防ぐ方法
2025.05.21
お役立ち情報
モニエル瓦の美しい外観は多くの住宅を彩ってきました。
しかし、年月とともに色あせやひび割れなど、劣化が目立つようになり、塗装の必要性を感じ始める方も少なくないでしょう。
特に、モニエル瓦特有の構造は、塗装において特別な注意を要します。
そこで今回は、モニエル瓦の塗装における重要なポイント、特にスラリー層の適切な処理方法について説明します。
適切な知識を身につけることで、より安心で安全な屋根塗装を実現できるでしょう。
専門業者の方々、そして塗装を検討されている住宅オーナーの方々に、少しでもお役に立てれば幸いです。
目次
モニエル瓦の劣化症状
表面のチョーキング現象
モニエル瓦の表面は、セメントと砂、顔料などを混ぜ合わせたスラリー層で覆われています。
このスラリー層は経年劣化により、紫外線や雨風による影響を受け、表面が粉状になり、チョーキング現象を引き起こします。
チョーキングは、瓦の表面が白っぽく粉っぽくなる現象で、防水性能の低下や、藻やコケの発生を招く原因となります。
チョーキングが進行すると、瓦の表面がザラザラし、見た目にも悪影響を与えます。
藻やコケの発生
チョーキング現象が進むと、瓦の表面に藻やコケが発生しやすくなります。
藻やコケは、瓦の表面に付着し、見た目だけでなく、瓦の劣化を促進する要因となります。
特に、湿気の多い場所や日陰の部分では、藻やコケの繁殖が盛んになり、より深刻な問題を引き起こす可能性があります。
藻やコケは、高圧洗浄によって除去できますが、チョーキングしている状態では、完全に除去できない場合もあります。
ひび割れや欠け
モニエル瓦は、セメント系の瓦であるため、経年劣化に伴い、ひび割れや欠けが発生することがあります。
ひび割れや欠けは、雨水の浸入経路となり、瓦内部の腐食や、建物の躯体へのダメージを招く可能性があります。
特に、地震などの自然災害によって、ひび割れや欠けが拡大するケースも考えられます。
ひび割れや欠けは、補修が必要となる深刻な劣化症状です。

スラリー層除去の重要性
スラリー層の役割
モニエル瓦の表面を覆うスラリー層は、瓦本体を保護する役割を果たしています。
着色されたセメント材料で構成され、瓦に色を与え、防水性や耐久性を向上させる効果があります。
しかし、このスラリー層は経年劣化によって脆くなり、剥がれやすくなります。
そのため、塗装前に適切に除去することが重要です。
適切な除去方法
スラリー層の除去には、高圧洗浄が一般的です。
高圧洗浄機を用いて、瓦の表面に付着した汚れや、劣化が進んだスラリー層を丁寧に洗い流します。
ただし、高圧洗浄だけでは完全に除去できない場合もあります。
そのような場合は、ワイヤーブラシやスクレーパーなどのケレン工具を使用し、残ったスラリー層を手作業で除去する必要があります。
この作業は、熟練の技術が必要とされるため、ぜひ塗装会社に依頼してください。
残存による弊害
スラリー層を完全に除去せずに塗装を行うと、塗膜の密着性が低下し、剥がれやすくなります。
また、劣化したスラリー層が塗膜と一体となって剥がれると、再塗装が必要となり、費用と時間の無駄が発生します。
さらに、雨水の浸入経路となり、瓦の腐食や建物の躯体へのダメージにつながる可能性もあります。
そのため、スラリー層の完全な除去は、モニエル瓦塗装における最重要事項の一つです。

モニエル瓦の塗装における注意点
適切な塗料の選定
モニエル瓦の塗装には、モニエル瓦に対応した塗料を使用することが重要です。
一般的な塗料では、スラリー層への密着性が低く、剥がれやすい可能性があります。
モニエル瓦に対応した塗料は、スラリー層への密着性に優れ、優れた防水性と耐久性を発揮します。
また、瓦の素材に合わせた配合がされているため、瓦への負担を軽減し、長期間にわたって美しい外観を維持することができます。
下地処理の重要性
下地処理は、塗装の仕上がりと耐久性を左右する重要な工程です。
スラリー層の除去に加え、ひび割れや欠けなどの補修、カビやコケの除去など、適切な下地処理を行うことで、塗料の密着性を向上させ、塗装の寿命を延ばすことができます。
下地処理を怠ると、塗膜の剥がれや、雨漏りの原因となる可能性があります。
塗装後の注意点
塗装後も、定期的な点検を行い、劣化の兆候がないかを確認することが重要です。
早期に劣化を発見することで、大規模な修繕を回避し、建物の寿命を延ばすことができます。
また、塗装後のメンテナンスとして、瓦の清掃を行うことも効果的です。
定期的な清掃によって、藻やコケの発生を防ぎ、美しい外観を維持することができます。
まとめ
モニエル瓦の塗装は、スラリー層の適切な処理が成功の鍵となります。
高圧洗浄による除去に加え、必要に応じてケレン作業も実施し、完全にスラリー層を取り除くことが重要です。
また、適切な塗料を使用し、下地処理を丁寧に行うことで、塗膜の耐久性を高め、長期間にわたって美しい外観を維持できます。
塗装後の定期点検とメンテナンスも忘れずに行いましょう。
これらの点をしっかりと意識することで、モニエル瓦の寿命を延ばし、建物の価値を守り続けることができるでしょう。
当店では、熟練の職人による高品質な塗装を提供しております。
岡山県赤磐市・岡山市・瀬戸内市周辺でモニエル瓦の塗装をご検討の方は、ぜひお気にご相談ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
岡山県赤磐市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ赤磐店【あどリフォーム】にお任せください!
プロタイムズ赤磐店【あどリフォーム】は住宅のリフォーム、主に外装、屋根・外壁などの塗装(ぬりかえ)を行っております。 その他、カーポートやキッチン、トイレ、お風呂(ユニットバス)のリフォーム工事も対応しております。
工事品質を高く保つための取り組みを塗料メーカーとともに管理。全国の優良施工店が協力してサービスの向上に努めています。
岡山県赤磐市・岡山市・瀬戸内市周辺での外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:086-956-4116
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
塗装プランについてはこちら:塗装プランページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
最新記事
ピックアップPICKUP

