スタッフブログ
外壁の耐久性を高める!劣化を防ぐ方法とは
2025.04.28
お役立ち情報

外壁は家の顔。
美しい外観を保ち、住まいの快適性にも大きく影響します。
しかし、長年風雨に晒されれば、必ず劣化は進んでいきます。
いつまでも美しい状態を保つには、適切なメンテナンスが不可欠です。
今回は、外壁の耐久性を高めるための具体的な方法を分かりやすくご紹介します。
完全なメンテナンスフリーは不可能ですが、適切な対策によって、長期間にわたる美観と機能性の維持を目指せます。
外壁の耐久性を高める方法
高耐久性外壁材の選び方
外壁材の選択は、耐久性を左右する重要な要素です。
それぞれの素材には長所と短所があり、建物の構造や予算、デザインの好みなどによって最適な選択肢は異なります。
・窯業系サイディング
比較的安価でデザインのバリエーションが豊富です。
メンテナンス性も高く、定期的な塗装で長持ちさせることができます。
しかし、シーリング部分の劣化には注意が必要です。
10年を目安に点検し、必要に応じてシーリング材の交換を行うことをおすすめします。
・金属系サイディング
耐久性と耐水性に優れ、サビにくい素材も存在します。
しかし、シーリング部分の劣化や、経年による塗装の剥がれには注意が必要です。
定期的な塗装メンテナンスが必要となる場合もあります。
・タイル
耐久性とデザイン性に優れ、高級感のある仕上がりになります。
しかし、重量があり、地震などによる破損のリスクも考慮する必要があります。
また、目地部分の劣化にも注意が必要です。
吸水防止材を使用することで、目地の寿命を延ばすことができます。
・レンガ
耐久性に非常に優れ、メンテナンスフリーに近い素材と言えます。
しかし、地震などによる破損のリスクがあり、施工には高い技術が求められます。
また、価格も高額になる傾向があります。
・モルタル
デザインの自由度が高く、厚みを変えることで断熱性などを調整できます。
しかし、ひび割れが発生しやすいという弱点があり、定期的なメンテナンスが必要です。
耐候性の高い塗料を使用することで、耐久性を高めることができます。
・ALC(軽量気泡コンクリート)
軽量で強度があり、耐火性や断熱性にも優れています。
メンテナンス性も高く、長期間にわたって美観を維持できます。
耐候性塗料の選び方と塗装方法
外壁塗装は、耐久性を高める上で非常に重要な役割を果たします。
耐候性塗料を選ぶ際には、塗料の種類、耐久年数、価格などを総合的に検討する必要があります。
フッ素樹脂塗料は、耐久性と耐候性に優れ、長持ちする塗料として知られています。
しかし、価格が高額な点がデメリットです。
シリコン樹脂塗料は、フッ素樹脂塗料に次ぐ耐久性と耐候性を持ち、価格も比較的安価です。
バランスの良い選択肢といえるでしょう。
アクリル樹脂塗料は、価格が安価な点がメリットですが、耐久性はやや劣ります。
そのため、メンテナンス頻度は高くなります。
近年では、無機塗料や無機ハイブリッド塗料も注目されています。
これらの塗料は、優れた耐候性と汚れにくさを兼ね備え、外壁を長持ちさせる効果があります。
塗装方法も重要です。
下地処理を丁寧に施し、適切な塗布量と乾燥時間を確保することで、塗装の耐久性を高めることができます。
専門業者に依頼することで、より高品質な塗装を行うことが可能です。
目地処理の重要性と適切なシーリング材の選択
外壁材と外壁材のつなぎ目である目地は、雨水の浸入を防ぐ重要な役割を果たしています。
目地が劣化すると、雨水が浸入し、外壁材の腐食やカビの発生につながります。
そのため、適切なシーリング材を選び、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
シーリング材は、耐久性、柔軟性、耐候性などを考慮して選択する必要があります。
耐候性が高いシーリング材を選ぶことで、目地の寿命を延ばし、メンテナンス頻度を減らすことができます。

外壁の劣化要因とその対策
紫外線による劣化と対策
紫外線は、外壁材の色あせや劣化を促進する主要な要因の一つです。
紫外線対策として、耐候性が高い塗料を使用したり、庇や日よけを設置したりすることで、紫外線による劣化を軽減できます。
雨水による劣化と対策
雨水は、外壁材に浸透し、腐食やカビの発生を引き起こします。
雨水対策として、防水性や通気性に優れた外壁材を選択したり、適切なシーリング処理を行うことで、雨水による劣化を防ぐことができます。
風雨による劣化と対策
風雨は、外壁材の表面を削り、劣化を促進します。
風雨対策として、強風や雨に強い外壁材を選択したり、適切なメンテナンスを行うことで、風雨による劣化を軽減できます。

外壁の耐久性を維持するための定期点検とメンテナンス
定期点検の重要性
定期的な点検は、外壁の劣化を早期に発見し、適切な対策を行うために非常に重要です。
点検を行うことで、小さな傷やひび割れを早期に発見し、修理することで、大規模な修繕費用を削減できます。
早期発見によるコスト削減
小さな傷やひび割れは、放置すると大きな問題に発展する可能性があります。
早期発見・早期修理を行うことで、修繕費用を大幅に削減することができます。
適切なメンテナンス頻度
外壁材の種類や使用環境によって、適切なメンテナンス頻度は異なります。
一般的には、5年から10年を目安に点検を行い、必要に応じてメンテナンスを行うことをおすすめします。
まとめ
外壁の耐久性を高めるためには、高耐久性外壁材の選択、耐候性塗料の使用、適切な目地処理、そして定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
完全なメンテナンスフリーは不可能ですが、適切な対策を行うことで、外壁の寿命を延ばし、美観と機能性を長期間維持することが可能です。
それぞれの外壁材の特徴を理解し、建物の状況や予算、デザインの好みなどを考慮して最適な選択を行いましょう。
また、専門業者に相談することで、より適切なアドバイスを受けることができます。
定期的な点検を怠らず、小さな問題を早期に発見し、適切なメンテナンスを行うことで、高額な修理費用を避けることができます。
外壁は家の重要な部分を担っています。
適切な知識とメンテナンスで、長く安心して暮らせる住まいを守りましょう。
岡山県赤磐市・岡山市・瀬戸内市周辺で、外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
岡山県赤磐市を中心に周辺エリアで外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ赤磐店【あどリフォーム】にお任せください!
プロタイムズ赤磐店【あどリフォーム】は住宅のリフォーム、主に外装、屋根・外壁などの塗装(ぬりかえ)を行っております。 その他、カーポートやキッチン、トイレ、お風呂(ユニットバス)のリフォーム工事も対応しております。
工事品質を高く保つための取り組みを塗料メーカーとともに管理。全国の優良施工店が協力してサービスの向上に努めています。
岡山県赤磐市・岡山市・瀬戸内市周辺での外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:086-956-4116
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
塗装プランについてはこちら:塗装プランページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
最新記事
ピックアップPICKUP

